リーダー

「良い顔のリーダー」10のチェック項目

「人材こそ、企業の財産だ」ということは、誰しもわかっている。 だからこそ、勝ち続けるチームをつくれるリーダーを育てる必要がある。 勝ち続けるチームを率いているリーダーをよく観察すると「10の良い顔」をもっている。


「人材こそ、企業の財産だ」ということは、誰しもわかっている。だからこそ、勝ち続けるチームをつくれるリーダーを育てる必要がある。

勝ち続けるチームを率いているリーダーをよく観察すると「10の良い顔」をもっている。

 1.決める人
「部下と相談はするが、決めるのは私」という意識で、いつも事にのぞむ。
 
2.計画を示す人
計画は関係者の意見を集めて作ることが望ましい。
しかし、リーダーとしての計画を示さなければならない時期と事柄があることを知っていなければならない。部下から出てきた数字の足し算ではだめだ。
 
3.答えを出す人
仕事に関連した質問を部下から受けたら、「それは自分で考えろ」というのは悪くはない。
しかし、その場合でもリーダーはその答えを持っていなければならない。
もし、答えがわからなかったら、自分の上役に相談してでも答えを用意しておく責任がある。
 
4.部下の考えを引き出す人
「聞き上手、尋ね上手」は「やらせ上手、育て上手」だ。いつも部下の考えを引き出そうとする意識が大切だ。
 
5.やり切らせる人
部下の努力を業績に結び付けると、チームのエンジンがかかる。 そのためには決めたこと、約束した事は「何がなんでもやりきらせる」という意識が大切となる。
 
6.仲裁する人
部下同士のもめごとは、リーダーが収めなければならない。
“知らぬ顔の半兵衛を決め込む”ことは責任の放棄につながる。“大岡裁き”の分別はリーダーに求められている。
 
7.査定する人
人間は、他人から点数をつけられることを好まない。
それだけに、「この上役の査定は公平だ」と部下に感じてもらえるよう、平素から部下を客観的に観察し記録をとって備えを万全にしておかなければならない。
 
8.保護する人
部下が不当に扱われたときには、断固として保護する責任をリーダーは背負っていることを自覚する。
 
9.多方面に連絡する人
たとえば突然の出来事に出くわしたとき、リーダーはこのことを誰と誰に連絡しなければならないか、またその情報を漏らしてはならないのは誰かなどが、適格に判断できなければならない。
 
10.春風を吹かす人
リーダーは、言うべきことは遠慮なく言うべきである。 しかし“ネアカ” でなければならない。部下の集いにリーダーが入ってくると、「快い緊張感と同時に春風のような希望と暖かさが伝わってくる」と言われるような存在でありたい。

以上の10の心得は、自然と顔の表情に出る。

逆に「10の顔」の表情に努めていると10の心得が自然と身についてくる。

 

20140903 ジェックメールマガジンより

Similar posts