サービスエンジニア

PowerUp実践講座 サービスエンジニア指導編 リーダーは技術力でも見本を見せるべきか

知識や技術が一流で、お客様からも仲間からも「さすが〇〇さん」と言われる。これはエンジニアとして最高の褒め言葉です。しかし、常に新しい技術が出てくる業界で、自分のレベルアップを図り続けることは大変です。 ましてや、リーダーとなり、マネジメント業務が増えてくると、なおさらそのための時間が取れなくなるものです。 では、知識や技術レベルがメンバーより劣っていると、リーダーとして、どのような問題が発生するのでしょうか?


こんな悩みをサービスエンジニアチームのリーダーからお聞きしました。
「近頃の機械については分からないことが多くて、人に教えられないことともよくあるんです。新人の方は、入社後の集合研修で新しい機械を学んできますので、彼らの方が詳しかったりします。リーダーとして恥ずかしいのですが、勉強する時間がなくて...」

知識や技術が一流で、お客様からも仲間からも「さすが〇〇さん」と言われる。これはエンジニアとして最高の褒め言葉です。
しかし、常に新しい技術が出てくる業界で、自分のレベルアップを図り続けることは大変です。
ましてやマネジメント業務が増えてくると、なおさら時間が取れなくなるものです。
では、知識や技術レベルが若手より劣っていると、リーダーとして、どのような問題が発生するのでしょうか?



マネジメントを任されるとプレーヤーとは活躍の土俵が変わる
リーダーとしてマネジメントを任されるようになって、最初に意識を変えなくてはいけないのが、「プレーヤー意識」から「リーダー意識」への切り替えです。
「自分の力を生かして結果を出す人」から「チームメンバーの力を引き出し、結果を出す人」に変わらなければなりません。

それには、まず意識を切り替え、自分の役割を明確にする。すると、活用する能力や知識が明らかに変わってくるのです。
機械に関する知識や技術についても、同様です。
プレーヤーには、「修理や設置をするために必要な技術や知識」を身に付けることが望まれます。
しかしリーダーには、「メンバーの能力の把握や、カを引き出すために必要な技術や知識」を身に付けることが望まれます。

このとき大切なのは、新しい技術に全く疎い状態では、マネジメントはできませんが、指導ができるほどのレベルを求められているわけではないということです。
リーダーは、プレーヤーを「指導する人」ではなく、「指導できる人に指導を任せる指示を出す人」になればいいのです。

「このように、若手より知識や技術が劣っているからといって、リーダーとして問題が発生するとは限らないのです。


現場の状況と技術や知識を連動させることが必要
では、リーダーの技術や知識不足により、マネジメントに問題が発生するようなタイミングがあるとしたら、それはどのような時でしょうか。
メンバーから「うちの上司、〇〇も知らないんだよね」と低い評価を受けるような時でしょうか。答えは「NO」です。

分からないことは分からないと言えばいいのです、分からないことを聞くことは恥ずかしいことではないですし、どのような立ち場にあってもそれは変わりません。

問題が発生するのは、現場の状況を把握していない時、もしくは、現場の状況に合っていない技術的な指示をしてしまう時です。
現場の状況を的確に把握していないのに、「新しいものだから」というだけで、不適切な指示をしてしまえば、いくら最新の知識や技術があっても「あの人は分かっていない」と評価されるでしょう。

さらに問題なのが、現状を把握しているにもかかわらず、自分が持っている技術や知識の範囲で「昔から、こういう時には、△△を使うものだ」と指示をすることです。
自分の技術や知識、または経験だけで判断し、現状に合った指示ができない。これでは「あの人、分かっていない」と批判されても仕方ありません。

リーダーに必要なことは、その現状に合った技術を選べることです。それを選ぶためには「メンバーの誰に確認すれば、的確な判断を自分ができるか」を知っていることが大切なのです。
すべてをパーフェクトにできる人がリーダーなのではなく、誰がその分野で力を発揮できるかを把握し、よりよいタイミングでその能力を引き出せる人が、今の時代の組織をリードしていく「リーダー」です。


同じ土俵で勝負しない。
知識や技術を身に付けることは、あくまでも目的達成の「手段」であり、それぞれに「目的」があることを忘れてはいけません。
プレーヤーの目的とは、自分が修理や設置のできる技術レベルにあり、お客様の業務を支援できる状態であることです。
リーダーの目的とは、プレーヤーが目的を達成し、チームとして、また会社として、お客様から信頼される状態を作ることです。
目的が変われば、手段の幅や深みは異なります。そもそも、目的が違うのですから、同じ十俵で勝負する必要はないのです。


サービスエンジニアチーム リーダーチェックポイント
□チームメンバーの知識や技術レベルを把握していますか?
□自分の技術や知識、経験だけで判断していませんか?
□メンバーに聞くこと、頼ることを恥と感じていませんか?

*この記事は、弊社行動人457号より転載、一部加筆いたしました。

Similar posts