TOPIC

営業 (5)

キービジュアル-4
営業

新人教育は面倒くさい? 新人営業育成の基本

そこで、新人営業の教育担当になった方のために、新人育成のポイントをお伝えします。 ① まずやって見せ、内容の意味を伝える 全くやったことのない営業活動ですから、まずは見せてあげることが大切です。 例えば、営業に同行させるなら、「今日の訪問目的」、「話す内容の予定」などを前もって伝えておきます。...

営業

商談内容の確認がコミュニケーションギャップを防ぐ

商談時にお客様とのコミュニケーションギャップを防ぐためにはこまめな確認が大事です。ちゃんと伝わっているかどうか、次回商談でお伝えしたいことを思い出してもらう(お客様もお忙しいので常にそれを覚えていてくれているとは限りません)等、こちらからの働きかけも必要です。

営業

Impossible is nothing! 「できる」を前提に考える

Impossible is nothing という言葉をご存じでしょうか? 大手スポーツメーカーのキャッチコピーとして使用されていたので目にしたことがあるかもしれません。直訳すると「不可能なんてありえない!」。 営業目標達成における、成功の行動理論とは?!

営業

新人を育てるための“モノサシ”は何か?

毎年当社で2千人以上の新入社員教育を担当させていただいている。 担当する際は、その企業のトップや人事担当者が、次のようなことをどう考えているのか、念頭に置いている。 第一は、「人材」というものをどう考えているのか? 第二は、採用基準についてのモノサシは何か?...

営業

「お役所仕事」撃退法!

「お役所仕事」というと、規則・手続き・機械的といった言葉を連想する。 それは、「住民に対するサービス精神の欠如」ということ。 それではいけない、ということで民間企業に派遣して研修を受けさせるということを行っている自治体もみかける。...

営業

明確にしよう!「自分は何をする人か」

各社の営業担当者に「あなたは何をする人ですか」と尋ねると、実にいろいろな 答えが返ってくる。例えば「物やサービスを売って集金する人です」 「顧客との信用を積み重ねる人です」「売上げ目標を達成する人です」等々。 もちろん、それぞれがいろいろな事を実践していると思うが、重要なのは、トップが彼等に...

営業

創造的な人と組織づくりが新たな市場価値を生みだす

人口増に比例して市場拡大が期待された一昔前と違い、今は、企業が存続し 続けるには、ドラッカーのいう「顧客の創造」以外の方法はありません。 そのためにも、企業は、市場のニーズを先読みし、新しい価値を生み出し、 市場に提供し続けることが求められています。...

営業

CSの原点は「マーケティングY」

今では、CS(顧客満足)という言葉は誰もが知る言葉だが、CSという言葉 が日本に「輸入」されたのは、1980年代半ばである。 ただ、当時は、CSというと「お客様に対するマナーの向上」や「お客様の意 見を聞く窓口を作ること」などであった。中には、「お客様は神様です、とい...